採用情報
オーシャングループは、常に成長を続けるイノベーションカンパニーです。
活気ある職場で、そして前向きなメンバーとイキイキワクワクと働きたい!そんな方のご応募を心からお待ちしております。
オーシャングループでは、リーガル部門(相続遺言・家族信託・不動産登記・商業登記など)、経営企画(ITメディア・新規事業開発など)、コンサル部門(経営コンサル・マーケ業務)、不動産事業など複数の部門があります。採用サイトでのエントリーを受け付けております。ご興味がある方は、まずは採用サイトよりエントリーください。
オーシャンの求める人材
オーシャンにおける採用の視点としてご参考いただけたらと思います。
①人間力:お客様からこの人にお願いしたいと思ってもらえるような、明るさ、誠実さ、思いやりのある人材を求めています。オーシャンには、明るく前向きで活力あるメンバーがあふれています。そして思いやりある人間性あふれた人材がたくさんおります。そういう環境で働きたい!という方は非常にマッチすると思います。
②積極性:オーシャンは、メンバーの「やりたい!」を大事にしています。積極性のある発言や行動を評価します。活躍する人材には明確な人事・評価制度がありますので、是非とも積極的に仕事を楽しんでもらいたいと思います。
オーシャンでは成長する人材にポストを提供し、活躍する人材には評価と給与を用意する会社です。イキイキと仕事と向かい合い、オーシャンと一緒に成長していける人をしっかりと応援します。
③協調性:仕事は一人で完結することは出来ません。オーシャンでは「個人のスキル」と「チームのスキル」の両方で、より大きな未来を実現したいと考えております。きちんと連携して、より大きな価値を作り出せる協調性を求めております。
④素直さ:素直に受け止める姿勢がある方を求めます。素直な方であれば、周囲の人もコミュニケーションを取りやすいですし、色々な方からアドバイスがもらえます。「ありがとう」「ごめんなさい」がハッキリ言える方を求めています。
⑤その他:オーシャンは皆さんも使っているLINEや東証一部の保険会社、介護会社など、多くのアライアンス先と連携して「法律×IT×メディア×コンサル」に取り組んでおります。ここには無限の可能性があり、そこに事業ドメインとオーシャンの未来を見ています。継続的に成長するオーシャンで、もっと創造的な仕事に取り組みたい!そんな前向きなメンバーを募集しております。
オーシャングループについて
-
毎月、メンバー全員参加の経営会議があり、全メンバーが自社の業績や営業状況を把握しております。
また毎月、懇親会を開催しておりますが、ほぼ全員参加の飲み会や懇親会が大好きなメンバーが集まった会社です。和気あいあいと仕事を楽しめる文化があります。仕事(顧客満足の追及)には厳しいですが、職場環境はかなり和やかです。 -
創業10年目ですが、5拠点で総勢115名の体制で業務を行っております。
新卒から中途、大学生のインターンまで多くのメンバーがオーシャンに所属しております。 -
法律部門も、コンサル部門も、ITメディア部門も、不動産事業部も、様々な事業が連携しております。
-
グループの代表が、業界トップクラスの経営コンサルタント。様々な業界のトップ経営者との情報交換に参加できます。
-
前向きなメンバーの成長をキッチリと支援する体制があります。また仕事には裁量が多く、様々な仕事にチャレンジできるところも特徴です。
-
法律部門は、各資格業の独立性を保つ運営体制となっており、過去には資格業の団体における業務体制のチェックをいただきましたが、問題なしとの回答をいただいており、法令遵守での運営を常に意識しております。
-
法令遵守とコンプライアンスを徹底した運営体制で事業運営をしております。
法律部門を志望される方は、下記もご参考ください。
行政書士法人オーシャン 所長 黒田美菜子
オーシャンでは、成長意欲あふれる前向きな方からの募集をお待ちしております。
オーシャンのメンバーは平均年齢が31歳前後の若い事務所です。
若いゆえに・・・という点もあるかも分かりませんが、とにかくメンバーは前向きで明るい方ばかりです。月に1回は懇親会があって、親睦を深めていますし、良い意味で上下関係もほとんどないと思います。お互いを尊重しあっていますし、本当に気持ち良く働ける環境であると思います。また、グループの代表が経営とマーケティングは常に最先端で実践していますので、業界でもトップクラスの事務所の方と情報交換をしながら、仕事に向かえるのも魅力だと思います。是非とも、エントリーいただけたらと思います。
<業務内容>
行政書士業務としては、相続関連業務が中心ですが、たまに許認可なども入ってきます。
…と言っても本当にたまになので20:1くらいでしょうか。毎月、相続のお問い合わせが120~130本ありますので、相続関連のご相談が月に80~100件、そのうち相続は40~60件前後、遺言は10件前後のお仕事をいただいているような状況です。これ以外にも、提携先の保険会社、証券会社、葬儀社、士業事務所からも月にメンバーも増えていますが、仕事量も増えていますので、このままいくとどこまで伸びていくのか、こちらも成長の早さに戸惑っているところもあります。
しかしながら司法書士の山田先生やメンバーに助けてもらい、協力先の弁護士法人様に関わってもらい、相続税は神奈川でも圧倒的に1番の税理士法人様と連携させてもらっていますので安心して仕事に向かうことが出来ます。
ご興味のある方は、是非とも採用のエントリーをしてください。
司法書士法人オーシャン 所長 山田哲
オーシャンの面白いところは、常に新しい事にチャレンジできるところです。
丁稚奉公のように仕事を教えて欲しいという方よりも、一緒に仕事に向き合ってより良い仕事を通じて、自らも成長したいという方が向いていると思います。
また、資格者として一人前に稼ぎたい、一人前に活躍したいという方を歓迎します。
明確な評価制度もありますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
来月、出版される相続の書籍に、私も登場しますが、こうした自己実現ができるのも単純作業ばかりの登記事務所との違いであると思います。
自由な環境で全力投球できるオーシャンを是非とものぞいて見て下さい!
<業務内容>
メインは相続関連業務ですが、私がこれまでに経験した朝から夕方まで定型的な登記申請の書類を作成していた登記事務所の業務に比べると、お客様と向き合って様々な登記業務ができるところが司法書士として面白い仕事が出来ると思います。
また、会計事務所様との連携も太いため、10億円を超えるような不動産登記案件が来たり、様々な商業登記が来たりと、オーシャンならではのバラエティに富んだ仕事も中々楽しめるのではないかと思います。
このほか、オーシャンのメイン分野ではありませんが、破産や再生などの相談業務もくるため、極論すると金融機関経由での抹消や立ち会い業務など以外はなんでも仕事が入ってくる事務所になっています。
また、代表の人脈を通じて、日本でもトップクラスの行政書士・司法書士・税理士の先生と良好な関係性がある為、最新の業界動向が分かるというのも”井戸の中の蛙”にならないのでメリットになるのではないかと思います。来年以降は、支店展開があるようですので、新しい事にチャレンジしたいという方も是非ともお問い合わせ下さい。
お問い合わせ: 045-577-0204 採用担当:村田